単5761で入区する桃太郎

昼の試客(試6991レ)が通過すると、倉賀野から桃太郎(EF210)が単5761レとしてやってきます。
高操で片パンを降ろすと、機関区に入区していきます。
「試客のついで」程度の気持ちで時々撮ってましたが、改めて見直してみると、
既にほぼ全機を撮影済みであることに気づきました。
桃太郎は左右のデザインが大きく異なるため拘りたいところですが、
ここはエンドに拘らずにCompleteを目指します(あくまで「ついで」なので)。
2006年3月のダイヤ改正で5761レはEH200の担当となりました。
そのため現在の単5761レで桃太郎を見ることは(EH200の代走をしない限り)できません。
(写真をクリックすると大きさが変わります)
番号別桃太郎
EF210-901(全検前)

EF210-901(全検後)

EF210-1

EF210-2

EF210-3

EF210-4

EF210-5

EF210-6

EF210-7

EF210-8

EF210-9

EF210-10

EF210-11

EF210-12

EF210-13

EF210-14

EF210-15

EF210-16

EF210-17

EF210-18

EF210-101

EF210-102

EF210-103

EF210-104

EF210-105

EF210-106

EF210-107

EF210-108

EF210-109

EF210-110

EF210-111

EF210-112

EF210-113

EF210-114

EF210-115

EF210-116

EF210-117

EF210-130

− |
このサイトの写真・文章などは、手段や形態を問わず複製・転載することを禁じます。
Copyright (C) 2005-2009 8461レ@高操, All Rights Reserved. 管理人のメールアドレス(半角に直して下さい):taso@7110.jp |