ホットシューの加工
加工したケーブル中間のケースは、カメラのホットシューに載せます。
カメラ側にはNikon ガンカプラー AS-2を使用してみました。
本来は巻き戻しクランク基部にホットシューのあるNikon FやF2用スピードライト(SB-7等)を、
通常のホットシューを持つNikomat等のカメラで使用するためのアダプタで、かなり薄くできています。
さすがに現在では製造中止になっているようです。
もう入手不可能なガンカプラーを加工するのは忍びないので、両面テープでケースを載せることにしました。
粘着力の高い両面テープを使いましたが、炎天下の車内に置いておくと粘着部が溶けてしまい、剥がれやすくなります。
いずれはネジを使って固定するつもりですが、とりあえずは両面テープで間に合わせておいてます。
ケースとGEKO 201はマジックテープ(ベルクロテープ)で固定しました。
近くのホームセンターで3MのScotch 着脱自在両面シートというのを購入しました。
ちなみに3Mではこの着脱用の他に、より強力な固定用という製品もあります。
あまり強力すぎると両面テープの方が先に剥がれてしまうので、着脱用で十分でしょう。
GEKO 201とケースの裏側にそれぞれマジックテープを貼り付けます。
このマジックテープを貼った状態でも、GEKO 201をホールスターケースに収めることは可能です。
完成したホットシュー付きケーブルをカメラに装着します。
ケーブルにはまだ余長がありますが、まぁこんなもんでしょう。
− |
このサイトの写真・文章などは、手段や形態を問わず複製・転載することを禁じます。
Copyright (C) 2005-2009 8461レ@高操, All Rights Reserved. 管理人のメールアドレス(半角に直して下さい):taso@7110.jp |